まちゼミ 食パンのコツ

今回はミニの食パンを体験していただきました!!
食パンを膨らませるコツ。高さがたっぷり出る食パンはとっても豪華ですよね。

「家で作ったけど膨らまない。」を解決!!
最初にご質問があったので、原因となるひとつを紹介させていただきました。
解決するのが簡単なのは、粉選びを工夫することです。

強力粉の中でも種類があってお店に行ってもどれを買ったらいいかわからない場合は
食パンに向いている強力粉があるので、
菓子パンや惣菜パンを作るときとは粉を変えていくのがポイントです。

粉選びを極めることで、一気に上級者になれますね♪
選び方を知っているとどんな店でも買えるので幅が広がります。

目次

良い食パンの見極めについて

パンが膨らむと横がしっかり伸びていきます!!
粉を上手に選んで作ると、横がしっかり伸びるので、膨らんでふわふわのパンになりますね。
「釜のび」といいます。
強力粉の中でも「食パン」に向く粉を選びましょう。

食パンの特有の(耳)クラストとクラム(中身)のコラボレーション

耳に少しかみごたえがあって中身がふんわり。
手作り食パンだから、楽しめる食感です!!

お悩みに多い、膨らんでいないパンは横からみたら高さがないので(伸びていない)、力がないパンになります。
力がないということは、外側もふわふわしすぎてしまうので
食パン特有の表面のちょっとしたかみごたえを感じることができなくなってしまいます。

手作りの食パンは「耳のちょっとしたかみごたえ」と「中のクラムのふわふわ感」とのコラボレーション
が実現できたときに、最高の食パンになるんですよね。
まちゼミでの説明は、食パンのほんの一部ですが、紹介させていただきました。

材料のショートニングとバターの違いで食感も役割も変わりますので
食パンの食感を出すには、材料選びにもコツがつまっていますよ。
また次の機会に書きますね。

パン屋さんで培った時短ノウハウと大切な人と自分とのコニュニケーションが上手くなる
サクラのおうちパン教室 出村優子

毎月テーマに合わせて、色々なコツをレッスンで習得していただきます。
年間コース 火曜日クラスがご要望によりスタートします。

9月は火曜日は9月20日(火)あんパン
10月は10月18日(火)「棒付きウインナーパン」
年間コースの実際のクラスで体験希望の方はお問合せください♪ご紹介キャンペーンはじまります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次