MENU
HOME
教室紹介
講座メニュー
アクセス
ブログ
ご予約・お問い合わせ
新規会員登録
ログインページ
サブスク購入
コース動画
サクラのおうちパン教室 All right reserved.
HOME
教室紹介
講座メニュー
アクセス
ブログ
新規会員登録
ログインページ
サブスク購入
コース動画
ご予約・お問い合わせ
HOME
教室紹介
講座メニュー
アクセス
ブログ
新規会員登録
ログインページ
サブスク購入
コース動画
ホーム
ブログ
ブログ
体験レッスン
ゆうこの日常
オンラインレッスン
2分でわかるワンポイント講座
イベント案内
ふんわりパンコース
ゆうこのおすすめ
レッスン紹介
ギャラリー
▶️終了しました!3月29土・30日・31月 ファミリー貸切で安心・じゃらん遊び体験カレンダーはこちらから
ご家族での思い出作りに皆さんでお越しくださって、ありがとうございます。とっても素敵なご家族様でした。 https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000214615/activ...
体験レッスン
▶️体験さくらあんパン1DAYレッスンのお知らせ
日程を追加しました! 「お問い合わせフォーム」かLINEから「さくらパン3/30申込お問い合わせ」と送信ください。お花見にパンを作っていきたいなーってかたを応援します...
体験レッスン
(期間限定3月31日迄)ファミリー貸切安心プラン
じゃらん 遊び体験の貸切限定プランはこちらから ↓↓カレンダーは下をクリックhttps://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000214615/activity/l00005F6FF/?showplan=spo...
親子・ファミリー
▶️フタつき食パン・新春プライベートレッスンの受付は1月25日(土)21:00迄
1月は満席になりました。2月の受付も終了しました。お申込みありがとうございました。2月16日(日)10:30-12:00 ×2月22日(土)10:30-12:00 満席になりました...
体験レッスン
▶️体験レッスンのお知らせ
お申し込みは講座メニューから↓日程を選んで送信くださいませ。『講座メニュー』をクリック。 https://sakurapan.net/course ご不明な点はお問い合わせフォームから。お...
体験レッスン
パン作りのセリアオススメ購入品
このセリアのカップで今日作ってみたんです。 どうです? とっても可愛いですよね。こちら、セリア購入品で、5枚入りでした。 購入する時に大切なことは↓ 耐熱温度を確...
体験レッスン
▶️初心者大歓迎 体験レッスン
お申し込みは「講座メニューから」です。
体験レッスン
▶️はじめてさん体験◎月2回の土曜クラス【2−7月までの月2回の初級コースが開講予定】ゆきだるまパンつくり
忙しい朝におすすめレシピを公開してから、フォロワーさんがめっちゃ増えていて、ありがとうございます! はじめてさん◎月2回の土曜クラス【2−7月までの月2回の初級コ...
体験レッスン
▶️新プラン【11月貸切パンつくり】結婚前のカップル・新婚さん・友達と京都旅!高級フランス産の塩とバターで塩パンを作ろう!
おふたりから参加できるプラン。平日も数日ですが、ございます。パン生地を用意していますので、気軽に1回体験してみたいかたにオススメ。焼きたての塩パン食べたこと...
体験レッスン
秋の体験会終了しました!焼きたてザクザクのメロンパンを体験しませんか?
3年でのべ800名が受講パン屋さんで培ったおうちでもできるノウハウと大切な人と自分とのコミュニケーションが上手くなるサクラのおうちパン教室 出村優子くずはか...
体験レッスン
MORE
▶️1月3日朝7時30分から!初焼きパン会を開催しました!2年目です。
初焼きパン会を開催することが今年もできました。この会を開くために1年かけて毎年準備していて、パンが作れるだけじゃなくて、朝時間を楽しめる自分になる。そのため...
ニュース
八幡市ツアー70名以上のアテンドをさせていただきましたー!
八幡市に70名以上のかたが京都の全域から大型バスの貸切でいらしてくださって、とても喜んでくださって笑顔でお帰りになられました。川田市長、八幡市商工会高橋会長...
京都やわた再発見・地域のこと
▶️毎日ブログ更新チャレンジ11月スタートします!
「ブログ」→「ゆうこのおすすめ」からご覧ください。 自分が決めたことを毎日続けるためのチャレンジ!!今年最後、やり残してることがありませんか。11、12月でき...
ゆうこの日常
▶️ホームページでお世話になっているGITAGさんの8周年記念おめでとうございます
ホームページでお世話になっているGITAGさんの8周年記念です。おめでとうございます。先日は、8周年記念パーティーに出席させていただきありがとうございます。看板も...
ニュース
7/29最強開運日にするといいことは?
物事を始めるのに、いい日とは? 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は「一粒の種籾(たねもみ)が稲穂に成長して何万倍にも増える」ことになぞらえて、「わずかなもの...
ゆうこの日常
八幡の情報をインスタ、ストーリーズでお届けする理由
八幡市観光情報をインスタグラムのストーリーズにのせはじめて1年以上たつと思います。 地域のお仕事をされてる方が、必要な情報をお仕事以外にも個人的にもいつも発信...
ゆうこの日常
(レポ)サクラのお花見会、みんなこっちを眺めていく!
一回体験してそれから二年ぶりのかたや、年間コースに6年以上通ってるかたから大切な友達の紹介ではじめて参加でやわたに思い出作りで遊びにきてくれたかた、大切な人か...
京都やわた再発見・地域のこと
年始の集まりにおすすめのパン
年始におすすめパン!!リースパンをお正月用にアレンジ。参考パン写真を掲載しますね。#年間パン#賀正パン#お正月のパン いつか作ってみたいパンを作れる自分になろう...
ゆうこの日常
りーさんの発信頑張るチームお茶会に参加してきました
アウトプット毎日投稿チャレンジ中12月からアメブロとホームページに分けて【ホームページの毎日投稿】をしてます。 \そのままで愛される/癒しのパンライフ実現♡サク...
ゆうこの日常
(ご案内)年始に初焼き会が夢!
1日、2日はおせちを食べて、3日頃にパンが食べたくなり、いつも3日頃に手づくり食パンをいつも初焼きすることが多いゆうこです。みんなで、新年からZOOMで初焼き会...
ニュース
MORE
りんごのかたちをセリアのプリンカップで再現するパン作りでした!
オンラインでも参加されてるかたにも画面越しに説明。教室受講とオンライン受講では、実際につくるスピードが格段にはやくなるのが年間オンラインレッスンの価値です。...
レポート 上級レッスン
フライパンdeあんぱん 材料について
材料も確認してのレッスンのお申しみいただき、嬉しいです。みるだけ参加もOK!特にオンラインレッスンでは、材料の選びかたがポイントになってきます。例えば、検索して...
体験レッスン
初級年間コース 体験後ご相談くださいね
2024年7月以降体験後、年間コースの説明します。秋スタートです。講座メニューからご覧ください。1DAY体験レッスンの後に、お声かけ下さい。月1パン教室で手作りライ...
レッスン紹介
オンラインレッスンの材料の準備
桜のお花のかたちの成形パン はるゆたかブレンド1キロイースト(サフレッド)125gショートニング桜あん桜の塩漬け 砂糖や塩は普通のものでOK。クッキングシートショー...
体験レッスン
自分の持っている道具やホームベーカリーで作れるようになりました!
画面越しにホームベーカリーをうつしてもらって、パン生地を確認して一緒に完成しました。今回はサクラのZOO Mレッスン初めてさんと、6年目のかたとの同時受講でした。...
オンラインレッスン
オンラインピザパン体験 材料について🎵
自分のおうちで再現できる🎵ピザパン体験の材料準備について🎵強力粉イースト(サフレッド)砂糖塩ショートニング(バター)たったこれだけで作れます。...
ニュース
自宅と教室での気温や湿度の違いでパンが変わる!!レッスン
今日はレーズンパンレッスン5名様でした。体験一名、リアル2名、オンライン一名、動画受講一名の5名様でした。 ハイブリッドレッスン(リアルとオンラインを同時に行...
レポート 初級レッスン
初級グラタンパンレポート
対面2名様、オンライン1名様、動画受講1名様でした。寒い冬焼きたてのグラタンパンをほわほわ食べる。最高のランチ時間です! 予習、復習率の高いクラスです。公開し...
オンラインレッスン
エグゼクティブクラス カップカレーパン レポート
焼きたてのカレーとチーズが合わさって、寒い冬は最高なのです♪パン生地をカップにして、具材を入れてランチパンを作る方法!!キーマカレーや、昨日のカレーを冷やして...
レポート エグゼクティブレッスン
休日は自分時間を満喫。土日クラス年間コース
平日はお仕事、休日は趣味時間や自分時間を満喫したいとパンを作りにお越しくださいます。大学生は、サークルには入っていないのでパン教室に通おうと思いましたとなん...
オンラインレッスン
MORE
【13回目】2分でわかるワンポイント講座 塩
13回目サクラのおうちパン教室優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 パン作りたのしんでいますか?材料について配信中です! 〜材料〜 塩の役割について 【...
2分でわかるワンポイント講座
【12回目】2分でわかるワンポイント講座 砂糖
12回目サクラのおうちパン教室優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 〜材料〜【砂糖】焼き色をつけパンに甘みをつけます※パン酵母(イースト)の栄養源にな...
2分でわかるワンポイント講座
【11回目】2分でわかるワンポイント講座 たまご
11回目サクラのおうちパン教室 優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 〜材料〜【卵】 ※役割パン生地の伸縮性を良くするパンの老化を遅らせ、焼き色を良くし...
2分でわかるワンポイント講座
【10回目】2分でわかるワンポイント講座 スキムミルク
10回目サクラのおうちパン教室優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 〜材料〜 【スキムミルク】脱脂粉乳のことです。牛乳から脂肪分を取り除いて乾燥させた...
2分でわかるワンポイント講座
【9回目】2分でわかるワンポイント講座 強力粉、イースト
9回目サクラのおうちパン教室優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 〜材料〜【粉の種類】強力粉、準強力粉、中力粉、薄力粉があります。タンパク質の量が多...
2分でわかるワンポイント講座
【8回目】2分でわかるワンポイント講座 焼成12
8回目サクラのおうちパン教室 優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 〜パン作りの流れ〜12 焼成オーブンで焼き上げます。・クッキングシートを敷いた天板に...
2分でわかるワンポイント講座
【7回目】2分でわかるワンポイント講座11
7回目サクラのおうちパン教室優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 〜パン作りの流れ〜⑪焼成オーブンで焼き上げます。・クッキングシートを敷いた天板にパン...
2分でわかるワンポイント講座
【6回目】2分でわかるワンポイント講座 10クープ&ぬり玉
優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 〜パン作りの流れ〜 ⑩クープ&塗り玉切込み(クープ)を入れ、溶いたたまごを塗ります。あるいは塗り玉&ハサミ...
2分でわかるワンポイント講座
【5回目】2分でわかるワンポイント講座⑨仕上発酵
優子先生の2分でわかるワンポイント講座 〜パン作りの流れ〜⑨仕上発酵成型後、生地を発酵させます。35-40℃程度で湿度も保ちながら発酵させましょう。 ⭐︎疑問...
2分でわかるワンポイント講座
【4回目】2分でわかるワンポイント講座⑦ベンチタイム⑧成型 めん棒
4回目サクラのおうちパン教室優子先生の2分でわかるワンポイント講座🔔 ベンチタイム 〜パン作りの流れ〜⑦ベンチタイム生地を休ませます※丸めの後すぐに成型しよ...
2分でわかるワンポイント講座
MORE
▶️1月3日朝7時30分から!初焼きパン会を開催しました!2年目です。
初焼きパン会を開催することが今年もできました。この会を開くために1年かけて毎年準備していて、パンが作れるだけじゃなくて、朝時間を楽しめる自分になる。そのため...
ニュース
▶️(イベント)初焼きをしながら2025年の抱負を漢字一文字にしようの会
今年も開催しまーす!!新年のご挨拶会みんなで新年から初焼き会がしたい!これが私の夢です。 3日の朝7時半からです。「えっ!はやい〜!!!」無理です〜〜って実は...
ニュース
▶️まちゼミパン作りありがとうございました!
キャンセルがありました。受付中です。夏休みは終わってますので、大人でおひとりの参加も大丈夫です。サクラのおうちパン教室では、お孫さんに作ってあげれるようにな...
京都やわた再発見・地域のこと
(レポ)サクラのお花見会、みんなこっちを眺めていく!
一回体験してそれから二年ぶりのかたや、年間コースに6年以上通ってるかたから大切な友達の紹介ではじめて参加でやわたに思い出作りで遊びにきてくれたかた、大切な人か...
京都やわた再発見・地域のこと
▶️サクラの八幡背割堤さくらまつり ご案内4/7
https://27hii.hp.peraichi.com/sakura 詳細はこちら上「やわた背割堤deお花見会」の文字をクリック↑↑↑ すでにお返事&メッセージくださってるかたは人数に含まれて...
京都やわた再発見・地域のこと
(お客様の声)1月3日朝の7:30-からの初焼き会のイベントを終えて
(いただいた感想)「聞かれるまで自分の今年の漢字を考える事がなかったので良い機会になった。皆さんの抱負も聞けていいですね」 「皆さんがご家族から焼いたパンを喜...
イベント案内
朝7:30-からの初焼きをみながら今年の抱負を漢字一文字にする会ありがとう!
皆さんが年始3日の朝7:30からZ00Mオンラインで集まってくださって。来年、再来年朝から焼きたてのパンを焼く夢を叶えるための企画。今年はイメージから!!1回目をみ...
イベント案内
(お客様から嬉しいお声)
「友達と久しぶりに会うのに、何かしたいと思って探していて候補が3つあったのですが、その中で、サクラのおうちパン教室にしました。」 「年に数回しか会わない親友と...
イベント案内
急なお休みになった時に、より上達する質問の仕方について
おやすみの時に、動画見て家でつくって質問しようと思った時はできるだけ、写真を撮っててくださいね。写真を見たら、講師の優子はわかります。コロナ禍になってからた...
イベント案内
チョコツリーパン 終了しました!
終了しました!クリスマスに自分へのご褒美体験。年末年始は仕事と掃除。忙しく頑張ってる自分へのクリスマスプレゼントにいかがしょうか。 くるくるとコロネ型に巻きつ...
イベント案内
MORE
均等に焼き色をつけるコツを知っていますか?
誰でも簡単にできるのが、焼成時の並べ方です。三列で並べる場合は 7個置き 2・3・28個置き 3・2・3です!!適当に置いて焼いてはいけません!! 大切なのは...
レポート 初級レッスン
シュガーバターパンは両手丸めで作ることでふわふわに!
某有名パン屋さんで、人気のパンを再現!! シュガーバターパンのレッスンです。両手で丸めるコツは分かりますか?手前から向こうに二つ折りにするのですが、向こうか...
レポート 初級レッスン
全粒粉を入れることでお洒落さがましました!(レポ上級)
新しいテーブルをお迎えして2025 全粒粉を使うメリットを知っていますか?全粒粉を配合することで健康へのメリットがあるんです。食物繊維が豊富に含まれる健康パンです...
レポート 上級レッスン
デニッシュバーの層をうまく出すコツは?(レポ)
デニッシュのバターが溶け出して、層にならないんです。こんなお悩みはありませんか? デニッシュ生地を作るコツは? パン作りで大切なのは温度管理です。デニッシュは...
レポート 上級レッスン
りんごのかたちをセリアのプリンカップで再現するパン作りでした!
オンラインでも参加されてるかたにも画面越しに説明。教室受講とオンライン受講では、実際につくるスピードが格段にはやくなるのが年間オンラインレッスンの価値です。...
レポート 上級レッスン
初級コース3回目で、お惣菜パンをとっても上手に作ってくれました!
パン生地をカップにする方法を習得するレッスンレポです。この方法を学ぶことで、中身を変えればアレンジも無限大です。 パン生地をカップにして、たまごとウインナーや...
レポート 初級レッスン
初級のカップお惣菜パンってどうやって作るの?
フォローありがとうございます!11月の初級のパンを紹介しますね! お惣菜パンってどうやってつくるの?→パンをめん棒で伸ばして、入れ物みたいにするんです。 買って...
レッスン紹介
(レポ上級コース)お箸で季節のむらさきのさつまいもみたいなパンを作る方法!
京都府八幡市 サクラのおうちパン教室 出村優子です。さつまいものパンのつくりかたはわかりますか?秋に作りたいパンですね。 お箸を使って、模様をつけると、と...
レポート 上級レッスン
(レポ上級)野菜のパウダーだから安心!!さつまいもみたいなパンできました!
10月はハロウィンだから!ハロウィン色のパンのレパートリーがあると楽しくなります。紫芋パウダーのパンです。着色料ではなくて、安心な材料を知っていることが大切...
レポート 上級レッスン
(初級レポ)器用でない自分がレッスンについていけるか心配‥
初級コースの土曜日1回目がスタートしました。スタートおめでとうございます。年間コースに申し込むのは少し勇気がいったかもしれません。でも、1年間、月に1回パン...
レポート 初級レッスン
MORE
「優子先生のおすすめパン型などの商品一覧表」
↓↓クリックhttps://room.rakuten.co.jp/room_sakurapan/items こちらから楽天ROOMにまとめています。参考になさってくださいね!!
ゆうこのおすすめ
おやつにもオススメ//りんごトースト
材料食パン1枚バターりんごシナモン1 食パンにバターをぬる2 りんごのスライスをのせる3 りんごの上にバターをちらす4 お好みでシナモンをふってトースターで...
ゆうこのおすすめ
忙しい朝にオススメ//ピザトースト
ピザトースト材料食パンピザ用チーズピザソース①食パンに市販のピザソースをぬる②ピザ用チーズを散らす③トースターで焼く3年でのべ800名が受講パン屋さんで培った時...
ゆうこのおすすめ
おやつにもオススメ!のせるだけ柿トースト
トーストアレンジを紹介しています。おやつにオススメトーストのせるだけ!ぬるだけトーストです。 材料食パン1枚柿クリームチーズ1 食パンにクリームチーズをぬる2...
ゆうこのおすすめ
忙しい朝にオススメ//のせるだけツナトースト
のせて焼くだけ食パンアレンジを紹介しています。忙しい朝にオススメ!朝ごはんに最高なやつです!! 材料食パン1枚ケチャップツナ缶マヨネーズピザチーズパプリカ1 ...
ゆうこのおすすめ
忙しい朝におすすめ//のせるだけバナナトーストレシピ
トーストアレンジを公開中です。京都府八幡市のパンシェルジュ サクラのおうちパン教室の出村優子です。 バナナは、むくみの解消や、筋肉のけいれんを防ぐ効果もあると...
ゆうこのおすすめ
忙しい朝におすすめ//のせるだけ 生ハムトースト
京都府八幡市の パンシェルジュ サクラのおうちパン教室 出村優子です。忙しい朝におすすめレシピを紹介しています。パンを焼かずにそのままのせるのが、おすすめ! ...
ゆうこのおすすめ
忙しい朝におすすめ//ぬるだけでカマンのコク チーズトースト
ぬるだけでカマンのコク チーズトーストの作りかた トーストアレンジを紹介しています。京都府八幡市 サクラのおうちパン教室 パンシェルジュの出村優子です。 材料...
ゆうこのおすすめ
忙しい朝におすすめ//トマトとたまごのサンド
京都府八幡市 パンシェルジュの 優子です。忙しい朝におすすめレシピを紹介しています。 トマトとたまごとレタスのサンドイッチ 作りかた 材料食パン2枚バターたま...
ゆうこのおすすめ
忙しい朝におすすめ//バタートースト
食パンアレンジを更新。 京都府八幡市のパンシェルジュのゆうこです。忙しい朝におすすめの朝食レシピ トーストアレンジを紹介しますね! バタートースト 作りかた ...
ゆうこのおすすめ
MORE
▶️春の三色パン1DAYレッスンのお知らせ
日程を追加しました!!材料準備のため、お申し込みは1週間前まで。 三色のパンを作って串に刺してみても可愛い!!春のパン作りです。 強力粉は、国産の北海道のもの...
レッスン紹介
パン作りのセリアオススメ購入品
このセリアのカップで今日作ってみたんです。 どうです? とっても可愛いですよね。こちら、セリア購入品で、5枚入りでした。 購入する時に大切なことは↓ 耐熱温度を確...
体験レッスン
▶️初心者大歓迎 体験レッスン
お申し込みは「講座メニューから」です。
体験レッスン
▶️はじめてさん体験◎月2回の土曜クラス【2−7月までの月2回の初級コースが開講予定】ゆきだるまパンつくり
忙しい朝におすすめレシピを公開してから、フォロワーさんがめっちゃ増えていて、ありがとうございます! はじめてさん◎月2回の土曜クラス【2−7月までの月2回の初級コ...
体験レッスン
初級のカップお惣菜パンってどうやって作るの?
フォローありがとうございます!11月の初級のパンを紹介しますね! お惣菜パンってどうやってつくるの?→パンをめん棒で伸ばして、入れ物みたいにするんです。 買って...
レッスン紹介
▶️新プラン【11月貸切パンつくり】結婚前のカップル・新婚さん・友達と京都旅!高級フランス産の塩とバターで塩パンを作ろう!
おふたりから参加できるプラン。平日も数日ですが、ございます。パン生地を用意していますので、気軽に1回体験してみたいかたにオススメ。焼きたての塩パン食べたこと...
体験レッスン
終了!チラシお持ちのかた 半額キャンペーン9月28日の送信分まで
はじめてのパン作り 京都体験!秋のキャンペーンが9月28日(土)までになりました。習い事をはじめませんか。手づくりパンのある暮らしで心豊かな暮らし。「講座メニ...
体験レッスン
▶️初級コースの1回目あんパン作り体験
コースレッスンは、パン職人が使うヘラを使ってあんを包む技術を習得します。おうちで代用できる道具も知ることができます。初回は、生地作りで大切な本には書いていな...
体験レッスン
▶️(体験)10月フライパンdeあんパン 最終
【10月フライパンdeあんパン】初回体験シンプルな材料で、気軽にフライパンでパンを焼くことができるレッスン。オーブンに使い慣れてないかたにおすすめ。 家から、オン...
体験レッスン
▶️やわたまちゼミ 自分をもっと好きになる応援ノート講座はこちら
→9月16日(祝)受付可能31日の講座は台風が近づいているため、安全を考慮して日程が1週間後に変更になりました。8/29現在8月31日(土)→9月7日(土)12:00〜13...
レッスン紹介
MORE
ギャラリー写真コーナー
初級コース あんパン 初級コース 棒付きウインナーパン
ギャラリー
WEB受付
24時間受付
LINE受付
24時間受付
電話受付
9:00~17:00
(SMS不可)
閉じる