全粒粉を入れることでお洒落さがましました!(レポ上級)

新しいテーブルをお迎えして2025

全粒粉を使うメリットを知っていますか?

全粒粉を配合することで健康へのメリットがあるんです。
食物繊維が豊富に含まれる健康パンです。

ぬりたまのかわりに、焼成前にも全粒粉を振って焼くと、お洒落さがアップします。


全粒

全粒粉をふるう時におすすめの使う道具を知っていますか?

持っていなくても茶漉しで代用も可能ですが、
本日は、100均でも揃うセリアの茶漉しを見てもらいました。

目が細かいので、上の写真のように綺麗にふるうことができるのでパンの表情が豊かに感じて
心までも豊かになります。

パン屋さんで培ったノウハウといたしまして、今日は両手丸めを紹介しました。

実際に両手丸めにチャレンジしてもらいました。

上級レッスンのメンバーさんだから!!上がつるんとした生地に丸めることができていました。
毎月の積み重ねの効果もしっかり感じてくれたことでしょう。

コツは1回目に丸める方向が大切でしたね。実践でお伝えしました。

本日のいただいた感想

「いつもはベーコンが2枚だったので、少し物足りなさを感じていたが、今日は4枚で嬉しい!ちょうど良くて美味しかった!全粒粉を入れたことでオシャレさも増したり、食物繊維も取れるため、体にもさらに優しくなることがわかった!

「今まで作った中で出来上がりのパンで一番ふわふわだった!やばい!」


「実際にパン屋さんで働いていた優子先生に習えるから、サクラのおうちパン教室を選びました。学んで教えている先生と、実際にパン屋さんでやっていた先生とは違うと思う

とご感想をいただいて、私も、ますます培ったことをこれからもお伝えしようと心新たな気持ちにさせていただきました。本日もたくさん笑って楽しかったですね。

今日はおまけでジャムの試食会もさせていただきました。
わいわいとこっちが好き〜とか、おしゃべりするひとときも大好きです。

目次

両手丸めのメリットを知っていますか?


両手丸めのメリットを知っていますか?
作業時間が半分になるので、効率がいい。
パンがふわふわになる。
効率的に行うことでパンの感想を防ぐことができる

両手丸めは、両手を大きく内側に向けて動かしてくださいね。
わからない人は聞いてくださいね!ありがとうございました。

この記事を書いたひと
京都 パンシェルジュ サクラのおうちパン教室 出村優子
体験レッスンは「講座メニュー」から





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次