ふんわりパンコース– category –
-
休日は自分時間を満喫。土日クラス年間コース
平日はお仕事、休日は趣味時間や自分時間を満喫したいとパンを作りにお越しくださいます。大学生は、サークルには入っていないのでパン教室に通おうと思いましたとなん... -
早速つくレポ届いています!
土日年間コース、復習パンのつくレポが、早速届いています!! レッスン時に作ったパンを記録に残すことをオススメしているんです。 記録して振り返ることで自信になり... -
高級岩塩とオリーブオイルが決め手のフォカッチャ
オリーブオイルと高級岩塩が決め手! 手作りはハードルが高いイメージがありますが、イタリア料理でお馴染みのフォカッチャなら材料もシンプルで簡単に作れちゃう!! ... -
夏は爽やかに!!簡単に!!がテーマのオレンジピールのパン♪
夏のパンつくりのポイント 紅茶とオレンジピールのパンを土曜日は作ります。オレンジピールとアールグレイの茶葉を入れて、夏らしい爽やかさを出すのがおすすめ。 アー... -
親子体験参加♪19歳
素敵な親子がお越しくださいました。『優子さんに会いたくて3ヶ月前からワクワクリストにパン教室に行くって書いてました」とおっしゃってくれて、もう可愛い19歳。... -
テレビを見て1年越しでインスタ見てスタート!!年間コースシュガーバターパン
年間コース2月のパンでした。作り方で大切なことは、「基本の丸め」です。「しっかり張らせて」丸めましょう。パン屋さんで何度も何度もやってきた講師の優子だからポ... -
歳を重ねても楽しめる趣味ができましたって・・
どんな風になりたいですか??1年後、2年後、サクラのおうちパン教室にきてどうなりたいのかなと最初にヒアリングさせてもらってて、イメージされたこと叶ったそうな... -
レポ グラタン風パン パン屋さんみたいな仕上げ
年間コースの1月はグラタンパンでした。パン教室で、あれ、〇〇さんですかーってご縁が繋がったりすることがサクラのおうちパン教室ではよくあります。出会いって必ず... -
応用年間コース
【それぞれのメリットをいかすレッスン】ここまでみんなで来たよね!!応用クラスの「100均型でお手軽食パン」のレッスンでした。ホームベーカリーやニーダーを使ってこ... -
感想)本当は教えたくない!!ふくらみのコツ!!
1「サクラのおうちパン教室」と受講する前の問題点 時々、家のホームベーカリーを使って作っていたとき、同じようにしていても生地の膨らみに差があり、膨らみが悪い時...