ふんわりパンコース– category –
- 
	
		
	リースパン作り
12月にリースパンはハサミカットで飾り切り♪クリスマスの食卓を可愛く飾ろう♪コツはハサミをしっかり寝かせることです。本には書いていない技を習得します。クリスマ... - 
	
		
	クリスマスツリーパン1DAY体験
終了! NEW!!ツリーパン体験のキャンペーンのお知らせ 体験 今年の自分へのご褒美! くるくる丸めたパンを並べていくだけかわいいツリーのかたちが完成!最後は、お... - 
	
		
	おうちで本格的!!りんごパンの作りかた
りんごを入れたスイーツのようなパン。おやつにおしゃれに食べたくなるパンです。生地から自分で作ったパン時間は格別です。ホームベーカリーの生地作りコースかニーダ... - 
	
		
	休日は自分時間を満喫。土日クラス年間コース
平日はお仕事、休日は趣味時間や自分時間を満喫したいとパンを作りにお越しくださいます。大学生は、サークルには入っていないのでパン教室に通おうと思いましたとなん... - 
	
		
	早速つくレポ届いています!
土日年間コース、復習パンのつくレポが、早速届いています!! レッスン時に作ったパンを記録に残すことをオススメしているんです。 記録して振り返ることで自信になり... - 
	
		
	高級岩塩とオリーブオイルが決め手のフォカッチャ
オリーブオイルと高級岩塩が決め手! 手作りはハードルが高いイメージがありますが、イタリア料理でお馴染みのフォカッチャなら材料もシンプルで簡単に作れちゃう!! ... - 
	
		
	夏は爽やかに!!簡単に!!がテーマのオレンジピールのパン♪
夏のパンつくりのポイント 紅茶とオレンジピールのパンを土曜日は作ります。オレンジピールとアールグレイの茶葉を入れて、夏らしい爽やかさを出すのがおすすめ。 アー... - 
	
		
	親子体験参加♪19歳
素敵な親子がお越しくださいました。『優子さんに会いたくて3ヶ月前からワクワクリストにパン教室に行くって書いてました」とおっしゃってくれて、もう可愛い19歳。... - 
	
		
	テレビを見て1年越しでインスタ見てスタート!!年間コースシュガーバターパン
年間コース2月のパンでした。作り方で大切なことは、「基本の丸め」です。「しっかり張らせて」丸めましょう。パン屋さんで何度も何度もやってきた講師の優子だからポ... - 
	
		
	歳を重ねても楽しめる趣味ができましたって・・
どんな風になりたいですか??1年後、2年後、サクラのおうちパン教室にきてどうなりたいのかなと最初にヒアリングさせてもらってて、イメージされたこと叶ったそうな... 
