自分の力で変えられる「影響の輪」を意識する。7つの習慣読書会

ZOOMで22時から集まって、意識の高い方々との読書会。
「主体的である」すべての習慣である土台。第一の習慣について

時間がないって思う時やってしまっていること。
そういう時は、大体が自分の力で変えられないことにエネルギーを注いでしまっている私。

地域でのはじめての取り組みでお役に立てるかどうか気になったり、自信がないとき。
人からの評価「関心の輪」が気になったり自分ではどうにもできないことにエネルギーを使ってしまう。
疲れるだけなんです。

だから♪
「自分が変えられること」「影響の輪の中にあることかどうか」をまず考える。
そして「主体的に」行動すること。

のぐちゃんの2回目の7つの習慣の読書会で
「やらされていると感じると運気も下がっちゃう」という話をシェアしてくださる方もいらしていろんな方面のプロの皆さんの具体例も参考になり取り入れることにします。

ぜひこれからは、自分の力で変えられることだけにエネルギーを注いで「影響の輪」を
大きくしていきたいですね。

例えば、パン作りが下手くそなのも、仕事が遅いのも最初は仕方がない。それをくよくよすることに
時間をかけるのはやめた。その代わりに人よりたくさんパンを作って腕を磨くことに時間をかけると
楽しくなりますね。

多方面において、実践しようと勇気をいただきました。ありがとうございます。

これからも大切な家族や関わってくださるかたのためによりよく在るにはと、
学ぶ意欲を持って継続するぞと思わせてくれる主催の野口久美子さんありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次