りんごの活用方法。
もちろん。そのまま食べるのが美味しいんだけど、
りんご煮にして、パイに包んだりして楽しむのもおすすめです。
娘とその彼氏とみんなで一緒に作ったアップルパイ!!
パイはお店でも「パイシート」という商品で売っているから、作れない人でも簡単にできる。
扱うコツは、パイは中が層になっているから、形を作るときに
潰さないのがコツです。
彼氏さんが、リンゴ煮とりんごのジャムをダブルで包んでくれていた。はじめてらしい。
これがめっちゃ美味しかたので、みんなにもおすすめしたい。
手づくりりんごジュースで残ったりんごを、ジャムにして、それをサンドしたら最高なものができる。
焼いたときに、ふわっと層になると美味しいですよ。
パイが層にならないなーと思ったとき、つぶしていないか確認してね。
長野県の今田平で自分でオーナーになって取ってきたりんごだから、全て大切にするし、
愛もこもる。
大切な人から人へ。そのご家族へ。大切に育てられたりんごが繋ぐとっても楽しい時間。
手づくりの楽しさ、季節のりんごを使ってパンも作ってみてね。
コメント