ゆうこの日常– category –
-
悩んだ時こそ 遊びに行く〜レシピが生まれる瞬間
滋賀の琵琶湖テラスに行った時のこと歩いていたら、パン屋さんの看板が目に飛び込んできた。『テラスカレーパン』琵琶湖テラスの、テラスの名前が入っているのを見ただ... -
八幡市 まちづくり未来戦略会議
八幡市の観光未来会議にはじめて参加してきました。パン教室をやっていてまさかこんな日が来るなんて自分でも驚いています。 地域のお母さんが自分のことを後回しにせず... -
4つのタイプの言い方
自分の特性を知る あなたは主張的?それとも非主張的?攻撃的?復讐的??相手を傷つけないために、自分の意見を引っ込めることもあるけど、自分がNOT OKだからよくない... -
9月から!記録のゴールデンタイムに楽しかったことのアウトプットします♪
毎月1日〜21日間習慣作りのチャレンジをしています。今月は、寝る前の15分に楽しかったことを思い出す。そして、そのまま寝ちゃいます。記憶のゴールデンタイムに... -
自分の力で変えられる「影響の輪」を意識する。7つの習慣読書会
ZOOMで22時から集まって、意識の高い方々との読書会。「主体的である」すべての習慣である土台。第一の習慣について 時間がないって思う時やってしまっていること。そ... -
グーグルでわかりやすく表示になるようにトライ中♪
新しいことなにかはじめたくなる時期ですね!!私はメイクlaboや7つの習慣の読書会や、京都二条城の音舞台に行ってみたり、仕事では、グーグルマイビジネスっていうの... -
京都 二条城音舞台♪
外で立派な松のある歴史的遺産の風景で空をみながら聴く音楽! 音舞台をはじめて経験しました。誘っていただきご招待嬉しかったです。京都の二条城の歴史を感じながらの... -
9月の21日間チャレンジ
9月の21日間チャレンジがはじまりました。 「幸せのアウトプット」です。 ナビゲーターはちかこさんです。 「終わりよければすべてよし」 ピークエンドの法則 ◯1日のう... -
東洋医学で学ぶ未病ケアを勉強してきました!
まちゼミin八幡で、東洋医学のお勉強。講師は高岡さんでした。病気になりたくないって心から思うし、できることがあるなら取り入れたいですよね。たくさん参加されてま... -
オンラインでローストビーフ作り
ローストビーフをオンラインで作りました。 かたまりのお肉を買いに行き、塩やハーブ、黒コショウでもんで軽く焼いたら、オーブンへ。氷水で冷やして完成!! 朝から家...