パン作りのコツ– category –
-
大型パン、カンパーニュの高さを出す裏技、ステンレスボウルを使う方法!
1 焼成するときに、パンにステンレスボウルをかぶせて焼く 2 天板も一緒に予熱して、あつい天板にパンをのせて焼く この2点を試してみるだけで、高さのあるパンに... -
(感想)食パンつくり 逆算して作るのに必要なことはわかりますか?
「食パン、成型ははじめてでむずかしかったです。成型、発酵、焼成とつなげていく中で、温度管理、乾燥しないようにオーブンの温度まで先をみこして、逆算して作業して... -
パン作りのセリアオススメ購入品
このセリアのカップで今日作ってみたんです。 どうです? とっても可愛いですよね。こちら、セリア購入品で、5枚入りでした。 購入する時に大切なことは↓ 耐熱温度を確... -
同じように作ってるのに、生地がベチャつくのはなぜ?
こねあげた時の生地の温度はいかがでしたか? 温度計を用意しましょう! 温度計を用意しておくと、生地の温度が確認できますよ。こね上げ温度を28度になるようにしま... -
旬の野菜 6月はとうもろこしを食べよう
とうもろこしが美味しい季節ですね。京都府八幡市では、6月すぐから、農家さんの直売がはじまっていますね。優しい甘さとシャキシャキとした歯応えが楽しいです。パン... -
手ごねレッスンでの見極め
手ごねをした時に注目するのはどこだか分かりますか??どうしたもやり方やこねかたに気を取られる方が多いと思うのですが、てごねレッスンで覚えて欲しいのは、感触生... -
(質問)パンを気軽にフライパンで焼いてみたい!
ご質問いただいたので、おこたえしますね。パンってフライパンで焼けるんですか??オーブンがなくてもフライパンでパンで焼けるのです。おやきみたいになるので、とっ... -
蒸気焼成、やる?やらない?
クッペを焼くときに、蒸気焼成やるか、やらないか、迷うことありませんか? すこし、ハードルが高くなりますよね。 パン屋さんのオーブンでは、ボタンひとつで蒸気を出... -
パン作りにおけるバターを上手に混ぜ込むコツ
パンつくりをするときにバターを入れることは、多いですね。上手に作るコツを説明しますね。 バターの役割を知っていますか パンに風味を足すだけでなくて、パンを柔ら... -
バターロール成形でやったらダメなこと!
わかります??しずく型にするのに、コロコロコロコロコロコロ〜〜〜〜〜いつまでやるんですか!!はい!もう終わり!!って声かけさせてもらいますよ。 自己流の人がや...