(レポ)オレンジピールをパンに入れるコツ 上級年間コース

今日は、オレンジピールとアールグレイの茶葉でパンを作る上級コースのレッスンでした。

タイムスケジュール管理もお伝えしており、毎月のご継続の力が発揮されました。

あっという間にパンができあがりました。

オレンジピールを巻き込むのに少しコツがいるのです。
コツは、オレンジピールを生地の全体に広げないことです。
生地の3分の2の部分に広げましょう。

ねじり方にもコツがあるのでお伝えしました。

たっぷりオレンジピールをいれて挑戦!!
全部オレンジピールが外に出てしまうと焼けて固くなってしまうので、
中にも残っているようにしたいのです。
見た目のこともあるから、表面にも出したいのです。
その辺まで計算しています。

側面もかわいいんです!型から出した後も、パンを見て笑顔になる瞬間です。



(いただいた感想)
成形が難しかったですが、なんとかできて楽しかったです。
紅茶のパンが好きなので、また作ってみたいです!

めん棒の扱いも怖くなくなってきました。
ねじりは、成形のよし悪しがわかりにくいので楽しいです!!

今日も楽しかったです。香りも形も素敵に仕上がりました!!
ありがとうございました。

てごねレッスンのご希望もいただき、ありがとうございます。
手ごねでの見極め力が上がることにより、機械ごねの生地を見る力や調整力がアップします。

これを知ってるか知らないかで
これから焼くパンがかわりますので、お楽しみになさってくださいね。


3年でのべ800名が受講
パン屋さんで培った時短ノウハウと
大切な人と自分とのコミュニケーションが上手くなる
サクラのおうちパン教室
京都府八幡市
京阪橋本駅徒歩8分
全国オンライン 動画受講

体験、6月のてごねレッスンは「講座メニュー」からです。
手ごねは、暑くなる前に受けるのがおすすめです

体験のご案内は公式ラインから。登録してお待ちください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次