焼きカレーパン!!ヘルシーでかじったらサクッサック!!
かりっかリッって響きわたっていました。
みんなの笑顔が最高でした!!
カレーパンと言えば、「揚げ」が多いですが、
「焼き」なら、油の処理もないし、あげる手間もないから、なんといっても作りやすいです。
「ほうあん」と専門用語で言うのですが、「アンべら」で包みます。
たまごを塗ってパン粉をつけます♪
□アンべらの扱い方、特徴、売っている店
□カレーを上手く包むための具材の準備のコツ
□初心者でも、ほうあんできるカレーの具材の作り方、選び方
□閉じ口が開かないようにするコツ
□パン粉をつけるときの時短準備のコツ
□パン粉をつけるときに、一番気をつけること
□ハケでたまごを塗るときの手首の使いかた
□サクッとさせるための材料選びのコツ
□油脂の選び方
□パン弁当をもってお出かけするときの時間管理術。知っておくといいこと
カレーパンレッスンひとつの中でも、たくさんお伝えしてるので、参加者のさんのレシピは、いつもパン屋さんで培ったおうちでもできるノウハウのメモでぎっしりなのです。
大切な人と自分とのコミュニケーションが上手くなる
サクラのおうちパン教室 出村優子
1年目の12回を修了したかたが参加できるクラスです。
どんな年にしたいか一緒にイメージしていきます。
1年後にアレンジできる自分になりたい。おうちパーティーでたくさんの種類をアレンジして出せる自分になりたい
お花見に手作り弁当が持っていける自分になりたい
そんな夢を語り合いながらパンを作った楽しい笑顔の時間。
みなさんがアレンジを出来るように今年、講師としては貢献します。
まだ少し自分には早いかもって思うことを「先に設定」すると叶う時間がグッと早くなります。
年間コース1年目の前半はパンの作り方に集中、半年くらい経った頃から時間管理に目を向ける。
そして1年目の後半では生地の状態も見ながら、帰りにはくずはのトミーズへ買い物へ行って、パパッとおうちでもできるように皆さんなっています。
次のステージ、用意してます。最初に決めた人は上達が早い!!
コメント